富田千代野さんが急死

 当労協国ツーの富田秀信理事長の奥様 千代野さんが19日夜、急死されました。
 今日22日、京都で「お別れの会」があり、大勢の人たちが見送りました。私は、体調悪く、参列できずに下記のメッセージをおくりました。

千代野さん ありがとうございました
 千代野さん、あまりにあっけなく旅立たれ、驚いています。
私は、千代野さんの新たな20年の生きざましか知りません。この間、あなたやご主人と何度も食事もご一緒させていただきました。京都のご自宅で、七条口でまた八条口で、神戸三宮で元町でも。西宮の私の自宅で同じ誕生日を祝ったこともありましたね。いつも飲むのが好きな彼に付き添って、健啖ぶりを発揮してましたね。
 思えば千代野さんが倒れてはや20年になるのですね。あの日の宵の口、あなたが倒れて入院したが秀信さんが捕まらないとの報せを枚方の職場で受け、残っていた社員で考えられるところに電話で探し回りました。その時、親しくして頂いていたKTさんとも連絡を取りあい、彼女の職場近くで彼が行きそうな店に軒並み足を運んでも手がかりは得られません。
 そして翌日、入院先の病院に直行して、集中治療室に寝かされて「生死の境をさ迷う」あなたに、医者から大きな声で名前を呼んだげてくださいと言われ、彼と一緒に繰り返し呼びかけました。あなたとの初めての出会いで、何か千代野さんと呼ぶのも憚られ、「おくさん」とか「千代野さん」としばらくの間、呼び続けたのをハッキリと思い出します。
 その時、医者の見立ては、かなり厳しいものであったらしくて、その後大勢の親戚や友人を前に、彼が開口一番、「万が一の場合……」と言い出したのです。聞いていた私も、「エッ」とは、おもいましたが、医者の"絶望"に近い見立てからの彼なりの判断だったのでしょう。
そこでどなたか年配のご親戚から「ヒデぼん、千代野は未だ生きてるやないか、何が起きるか分からんから……」との言葉を聞いて、彼も含め一同そうだと意を強くもったのです。結局は、その方のおっしゃったことが現実となったわけです。
 医者の極めて厳しい見立てをされても、いつの頃からか、その健啖ぶりと取り戻したともいうべき自由奔放さが、功を奏したのか、あなたの状態は上向きになっていました。
それは、いかなる状況にあろうとも、「人間の発達」はあるということを、あなたは身を呈して証明されたかに思ったものです。
 その発達をひきだしたのは、医師や介護士、あなたの旧来の友人やホントに多くの方々の力添えがあったからでしょう。もちろん、あなた自身の生き抜く力とそれを献身的に支えてきたご主人のたたかいがあったからとは、誰もが認めています。それだけに、あなたの今後の「発達」がどう進んでいくのか、お二人のたたかいが社会的にどれだけ拡がっていくのかが、日々刻々注目されていたなかでの、突然の訃報。
そのたたかいの一環として、つい先週刊行された「私と介護」はあなたと彼が残した最後の共同作業の成果であり、その頒布拡大は私たちに課せられた仕事でありましょう。
 あなたの驚異的ともいえる「回復」を間近にみていたご主人にとっては、それ自身驚きであると共に、大きく確かな生き甲斐を与えていたであろうことは、間違いないでしょう。
 職場が創業50周年を迎えた2007年、記念誌に彼が書いたことばが忘れられません。「千代野より先に死ぬことはできない。1日でも後でないと…」と。ここには、彼なりの厳しい決意がみてとれます。そんなご主人との夫婦としての絆は、素晴らしい充実したものであったでしょう。
 千代野さんの命は尽きましたが、あなたの明るい生き様、生きる力とたたかいは、これまで、あなたを支えてきた数知れない人たち、そしてあなた達から勇気をもらった多くの知らない人たちの胸の中でいつまでも生き続けるはずです。
 伴侶を無くした彼が、再び生きる力を見いだしていくと確信しています。千代野さん、できることならもう一度一緒に食事をさせていただきたかった。    安らかに
              2016年12月21日
                労働者協同組合 国際ツーリストビューロー
                             理事 松岡 武弘