書籍紹介

【私と介護】新日本出版社が刊行

しんぶん赤旗日曜版7月10日号のシリーズ【私と介護】に掲載された当労協富田秀信理事長の記事が、これまでの同シリーズの他の記事とあわせた書籍として、新日本出版社より刊行されます。(130ページ 1,500円 12月24日発売) 執筆者の方々(敬称略) 島田洋七…

書籍紹介「仕事と介護20年 千代野ノート」       

当労協国ツー理事長 富田 秀信氏執筆! 49歳で倒れ若年認知症になった妻。仕事・介護の両立と多彩な市民運動20年の中で…「福祉広場」の440回連載のブログ記録を出版 申込は 国際ツーリストへ FAX 078-351-2140 千代野さんが倒れて20年の日前後に、…

『SEALDs 民主主義ってこれだ!』がJR渋谷駅に“登場”

あっぱれ!大月書店さん 同誌出版社の大月書店が大型広告。以下は同書店のメッセージ すでにTwitter等で話題になっていますが、6日よりJR渋谷駅山手線ホームに『SEALDs 民主主義ってこれだ!』の大型広告が掲示されています。 【画像集】JR渋谷駅・山手線ホ…

「日本国憲法第9条を世界に普及しよう!」

こんなタイトルのリーフレットが届きました。 第9条を何と世界の27か国語!に訳して世界に紹介しようとするものです。 日本ユーラシア協会の大変意欲的な取り組みで敬意を表します。 この制作にスペイン語、イタリア語版で協力させていただきましたが、そ…

笑福亭鶴笑さんのアフガン報告会と書籍

鶴笑さんのFBからシェアさせていただきました。 我々の移動車はアフガンで米軍の無人探査機に空から監視されてました。難民キャンプで芸をやる時は離れて行きました。ちょっとぐらい見てよん。とゆう事でアフガン報告会の告知です。ぜひぜひ。 よしもとの…

「まち歩き」をしかける

業界紙トラベルニュースより まち歩きが盛んだ。まちのそのままをまちの人の案内でめぐるわけだから、着地型観光のプログラムとしてある意味一番取り組みやすいからかもしれない。だが、その数のわりに成功と呼ばれる事例は少ない。 http://www.amazon.co.jp…

“カジノ狂騒曲”

しんぶん赤旗に写真の本発売の告知広告が。すぐに買ってじっくり、急いで読みたい 観光に携わる者として、カジノで観光集客、成長戦略の目玉がカジノ、カジノで雇用創出、カジノの上がりで依存症対策なんて言い種が許せない❗ カジノは観光なんてものでない❗ …

谷善と呼ばれた人

労働運動家・文学者・政治家として “京のまち 京のひと 谷善の顔がある” 没後40年 激動の生涯をたどり現代に生きる谷善を再発見する! 第1章の書き出しを紹介します。 谷善は、1899年、石川県能美郡国造村字和気り219番(現能美市和気町)で生まれ21歳まで…

『2013年版 神戸市政を考える』−住民本位の市政に向けて−

○10月13日告示、27日投票で行われる神戸市長選に向けて表題の冊子が、兵庫県自治体問題研究所と神戸市政研究会から刊行されたのを記念してミニシンポジウムが神戸で開催されました。 ○冊子は、9つのテーマを執筆者25人が分担して「市民の立場にたった市民…

ベト・ドク分離手術成功25周年

★記念式典が10月6日ホーチミンで開催 ○ ★「ベトちゃんドクちゃんの発達を願う会」が下記タイトルの記念誌(英語版)を刊行 ○○【Dioxin – Unforgettable responsibility –Viet&Duc and World Peace】 ○○ (「ダイオキシン−忘れてならない責任−ベト・ドクと世…

老人力 国連を動かす

○○○○−姨捨山から生還 ○○○○○○○○世界を駆けた男の軌跡− 西岡 幸利著 A5版 280頁 2013年3月21日発行 頒価1000円 発行 西日本高齢者NGO会議 著者略歴 1928年 大阪市生まれ 84歳 元兵庫県立八鹿高校職員・兵庫県高教組執行委員長 元兵庫県年金者組合委員長・全日…

脱原発、再生可能エネルギー中心の社会へ 3

先日、日本環境学会の和田 武会長の講演を聴く機会がありました。資料などを紹介させていただくことで、日本の進むべき道を広く共有できたらと思います。 ○ ○資源量としてのウランは有限で、確認埋蔵量っを年間採取量で割った可採年数は約70年に過ぎない。…

脱原発、再生可能エネルギー中心の社会へ 2

先日、日本環境学会の和田 武会長の講演を聴く機会がありました。資料などを紹介させていただくことで、日本の進むべき道を広く共有できたらと思います。○ ○ 日本は原発増加率が表中の諸国では最高、再生可能エネルギー増加率は最低。原発を拡大するために、…

脱原発、再生可能エネルギー中心の社会へ 1

先日、日本環境学会の和田 武会長の講演を聴く機会がありました。標題のタイトルの本を購入し読み通して、さらに講演の内容が理解できました。 資料などを紹介させていただくことで、日本の進むべき道を広く共有できたらと思います。 ○ ○ ○○○○日本は原発を増…

原発と日本国憲法

東日本大震災の復旧・復興が遅々として進まない中で、自民党復活・復古政権は原発について推進姿勢を隠そうとしない。また、憲法問題にも急速に踏み込もうとしている。そんな時に、憲法の立場から原発をどうみるか!といった視点の論文に触れた。一部を紹介…

東日本大震災 復興の正義と論理

○○○○○○○○検証と証言50 塩崎賢明・西川榮一・出口俊一 兵庫県震災復興研究センター編 A5判240頁 定価2310円(税込み)

美しい日本の歌

愛唱名曲紀行 こころの風景 観賞アルバム 歌のこころを訪ねて 先日、「しんぶん赤旗」の全面広告にあった上記アルバムのDVD版を買い求めました。全部聞き終わって(見終わって)いませんが、懐かしいメロディに、映像にはるか昔の子ども時代、青年時代が…

市民蜂起

ウォール街占拠前夜のウイスコンシン2011 凄いタイトルの本が、アメリカからやってきました。日本語にもこんな言葉があったんだと気付かされました。この日本語を活きてよみがえらそうと多くの市民たちの努力が、いま、着実ながら、急速に始まっています…

税が悪魔になるとき

斎藤貴男×湖東京至 対談 新日本出版社発行 A5版143ページ 1200円税別 あきらめる必要はありません! 成立後も反対が多数派! 消費増税を実施させないためのこれからの戦いに必須の本です。 消費者が負担しているというウソ 転嫁できなくても、転嫁しているこ…

えっさほいさっさ

〜東北応援歌声メッセージ〜(CD&DVD)

エアハルトシュルツ氏の日本での講演集と再会ツァー写真報告

http://d.hatena.ne.jp/KokusaiTourist/20120829 “報告集”は、A4サイズ40ページ立てで、頒価300円(郵送料別)です。 ○ ご希望の方は、(労協)国際ツーリストビューローへ ktb@silver.ocn.ne.jp 電 話:078−351−2110 ○ FAX:078−35…

エアハルトシュルツ氏の日本での講演集と再会ツァー写真報告

http://d.hatena.ne.jp/KokusaiTourist/20120829

エアハルトシュルツ氏の日本での講演集と再会ツァー写真報告

http://d.hatena.ne.jp/KokusaiTourist/20120406 http://d.hatena.ne.jp/KokusaiTourist/20120418 3月に訪日し各地を講演、交流、視察で駆けめぐったドイツの環境活動家シュルツ氏の10日間の様子をまとめた“報告集”を携え、同氏に再会を果たすツァーが、…

小説高峰温泉物語

業界紙トラベルニュースより標高2000メートル、長野県・高峰高原山稜上に立つ高峰温泉は、かつて谷間に湯煙を上げ、登山客に親しまれていた1軒宿だった。しかし1977年(昭和52年)11月、天然ガスの引火で全焼してしまう。高峰温泉を経営する後藤克…

いま本当に行くべき見るべき世界遺産111

今年、2012年は「世界遺産」登録発足から40周年。マチュピチュやカッパドキア、アマルフィ、モン・サン・ミシェルなど現在1千近くある世界遺産の中から「今、本当に行くべき見るべき111」を紹介しているのが本書だ。 臨場感ある世界遺産を全カラーで…

原発にしがみつく人びとの群れ

−原発利益共同体の秘密に迫る− 小松公生著 新日本出版社 A5版143頁 定価743円税別 2012年1月20日初版 ○○○○ ○○ 目次 1.ACジャパンと電力業界との知られざる関係 2.原発利益共同体 ○○○○−産業界を総結集した原発推進体制の完成 3.原発推…

2012年 国際協同組合年と

持続可能エネルギー国際年にタイムリーな書! 国連が提唱した二つの必然的!な“国際年”に、偶然にも「歩み寄る」テーマ、二つの書も必然か…! http://d.hatena.ne.jp/KokusaiTourist/20120107 ○ 『協同運動と新社会システム』 (福島後「維持可能な日本」を…

烏合の衆

高砂市 臨済宗妙心寺派龍沢寺のご住職水田全一師より随筆“山家妄想No.123 2012.01.01”を届けていただきましたのでご紹介します。 共通の原理・政策を持ち、一定の政治理念実現のために、政治権力への参与を目的に結ばれた団体。(広辞苑) 共通の理念と政策…

全日本民医連グラフ誌“いつでも元気”2012年1月号から転載2

いのちにやさしい電力を ドイツ エネルギーの倫理を論議し行動する国 環境視察の旅に参加して 今年6月、「大阪から公害をなくす会」の会長を引き継ぐことになりました。私はこれまで、主に健康問題の側面から環境・公害問題に関わってきました。しかし「会…

全日本民医連グラフ誌“いつでも元気”2012年1月号から転載1

いのちにやさしい電力を 地域資源を活かしたまちづくり いま、再生可能なエネルギーが注目されています。高知県梼原町とドイツの実践を紹介します。 高知 すべての資源を無駄にしない 高知県梼原町は、愛媛県との県境、標高1400メートルに位置する町。人口約…