世界は“動いている”

メルケル首相来日、示唆に富む演説!

遠路はるばる来ていただき遠慮ない率直な発言をされ敬意を表します。朝日新聞がメディアパートナーとなり、9日の朝刊で別刷りの特集記事がありましたが、内容は期待ハズレ! 歴史認識や原発についての日独の真逆の状況への記述、分析はほとんどなし。メルケ…

(公開講座)「日中協力新段階構築の可能性」

くらし学際研究所から下記「月例会・公開講演会」の案内がありましたので、転載させていただきます。みなさま 2015年1月の月例会・公開講演会を下記にて開催いたします。 日時 1月21日(水)午後6時から 会場 神戸市勤労会館 409号室 演題 「日中協力…

フランス発新世代デモ歌 オラシャヤーン!

http://www.youtube.com/watch?v=dkw-EFApR1s&feature=share フランス発新世代デモ歌、On lache rien オラシャヤーン! に日本語歌詞を付け、これぞオラシャヤーンというバンド演奏にしました。デモ行進出発­前の景気づけに丁度いいのではないでしょうか。On…

尾崎望さんベトナム政府から感謝状と勲章を受諾

京都の鈴木 元 様からメールが届きましたので紹介します。鈴木様は当労協国ツーの組合員です。 ベ トナムのチュ オン国家主席が来日されておられるが、今日大阪に来られた。関西の財界人、京都・大阪・兵庫の知事と京都・大阪・神戸の市 長、そして西日本で…

イギリス議会が否決! 日本も反対意志を直ちに表明せよ!

シリアへの軍事介入 アメリカなどがシリアへの軍事介入の策動を強める中で、マスコミに登場する多くのコメンテーターは、“人道的介入”の障害がロシア、中国が安保理で拒否権を行使することとだとし、両国が軍事介入に同意を迫っていた。 そんな中でイギリス…

「ミャンマーの黎明―ミャンマーの政治経済情勢―」

くらし学際研究所2013年5月 月例公開講演会の報告を転載させていただきました。 2013年5月22日、くらし学際研究所は神戸市勤労会館で、月例の公開講演会を開いた。講師は立命館アジア太平洋大学客員教授で、元ミャンマー大使の津守滋さん。演題…

「9条いいね!世界からの声」

グローバル9条キャンペーンからのお知らせを転載します。 みなさまへ グローバル9条キャンペーンからのお知らせ。 5月3日の憲法集会への海外からのメッセージがウェブ公開されました。 「9条いいね!世界からの声」 http://support-article9.net/

世界社会フォーラムinチュニジア その5 エジプトへ

○○ ○エジプト入りは3度目にしてようやく実現する!1度目は13年前のハトシュプスト女王葬祭殿での悲惨な銃撃で計画が流れ、2度目は2年前のアラブの春の真っ最中(入国予定の翌日に革命の日となった)で行き先を出発5日前にモロッコに急遽変更した。今回も…

世界社会フォーラムinチュニジア その3

○ ○私達一行はチュニスに3泊をしてから、エジプトへ移動するスケジュールだった。 チュニス最終日はカルタゴ遺跡と青と白の街並みのシディ・ブ・サイドの見学を午前にしてから、夕方の便でカイロへ飛んだ。 ○カルタゴ遺跡はフィニキア人が2800年前に町…

世界社会フォーラムinチュニジア その2

○○WSF2日目は午前にはヒロシマからフクシマへの核問題のワークショップ、午後は9条とアラブの春のワークショップを行った、広いキャンパスの中で行われたこのワークショップへの関心は大変高く日本だけの問題ではなく世界の関心であることを実感する活発な…

おおさか社会フォーラム2012

9月15日(土) 於 エルシアター、16日(日) 於 エルおおさか

ATTACのMLからの転載です。

電力近畿センターからの情報提供です。マディソン教員組合の活動家がカナダに講演に行っていた背景にはこうした動きがあったんでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日は「タックス・ドジャース」ではなく、学生ローンと授業料…

ドイツの新大統領は…

3月26日しんぶん赤旗“潮流”から 先週、ドイツ新大統領に就任したヨアヒム・ガウク氏は東独の人権活動家でした。ドイツ統一後は10年間、シュタージ文書の管理責任者を務めました▼シュタージとは東独の秘密警察、国家保安省のこと。国民の間に密告の網を…

米富裕層グループ 我々の税金上げろ

議会に要求 「多く払うのは当然」 しんぶん赤旗11/22より 「私たちの税金を上げて」―米国で年収100万ドル(約7700万円)以上の富裕層が、自分たちに増税するよう求める運動を繰り広げています。「愛国的な百万長者」を名乗るグループのメンバー二十数…

ウォール街発 全米へ

格差問う青年ら行動 しんぶん赤旗より 【ワシントン=小林俊哉】米金融界の中心地ニューヨークのウォール街で9月17日から始まった抗議活動は、3週間目に入った3日も、続きました。「人口のわずか1%の富裕層の貪欲」に抗議し、「腐敗の根絶」を求めて…

100,000年後の安全

ブログ“マガジン9”より転載します フィンランドで進む放射性廃棄物の「最終処理場」建設プロジェクトを追ったドキュメンタリー映画『100,000年後の安全』 (2009年デンマーク、フィンランド、スウェーデン、イタリア/マイケル・マドセン監督) …

ドイツ下院 原発廃止法案を可決

圧倒的多数 22年までに順次閉鎖 しんぶん赤旗7月1日付けより ドイツ連邦議会(下院)は30日、国内にある全原発を2022年までに順次廃止する原子力法改正案を賛成513、反対79、棄権8の圧倒的多数で可決しました。7月上旬には連邦参議院(上院…

原発撤退 「福島」が契機

独首相の議会演説 ドイツ政府は福島第1原子力発電所の事故を受け、原発撤廃へとエネルギー政策を転換し、関連法案を9日、連邦議会に提出しました。メルケル首相は同日の議会で行った演説で、福島原発事故が政策転換のきっかけだったことを強調しました。そ…

ドイツ 原発撤退法案決定

22年までに17基全廃 エネルギー政策を転換へ しんぶん赤旗6月7日付けより転載 福島第1原発事故を受け、原発撤退へのエネルギー政策の転換を目指していたドイツ政府は6日、国内にある原発17基の全廃を柱とする原子力法改正案を閣議決定しました。原…

ドイツ、2022年までに脱原発 連立与党が合意

朝日新聞5月30日付け夕刊より ドイツ・メルケル政権の連立与党は30日未明(日本時間同日午前)、遅くても2022年までに、現在電力供給の約23%を担っている原子力発電から脱却する方針で合意した。DPA通信など、ドイツメディアが伝えた。 東京…

<20ミリ撤回署名>

報告とお願い:「父母たちの要請にYesを!」〜ここ2〜3日が正念場 国際環境NGOからのメールをBCCで転送いたします。マスコミにも大きく取り上げられた20ミリシーベルト撤回要求抗議行動について。さらに協力を求めています。 みなさま FoE Japanの満田です…

原発凍結したドイツ

市民社会フォーラムの池住義憲氏はこう述べています。(ブログより抜粋)ドイツ連邦共和国(以下、ドイツ)のメルケル首相は、去る4月15日、国内にある17基の原発を早期に廃止する方針を決めました。福島原発事故の翌日(3月12日)には国内のすべての原発を…

WSF2011ツアー

に参加して 東京から参加された宮坂弁護士からレポートが寄せられましたので、転載いたします。1 2011年2月4日から11日までWSFおおさか主催の世界社会フォーラム(WSF)2011ツアーに参加してきました。参加者は、関西から梅田章二さん、…

原発をどうするか―世論が動かしたドイツ

朝日新聞4月20日付け社説より 福島第一原発の事故は、世界に大きな波紋を広げている。 象徴的なのがドイツだ。原発推進に傾いていたメルケル首相が姿勢を変え、「脱原発」の方向へと踏み出した。 原発を推進すべきか否か。世界中が悩み、論争がわき起こっ…

労働運動・年功賃金・福祉国家─フランス瞥見

労働総研HPより赤堀 正成 フランスの労働運動は組織率が8%程度にもかかわらず強いという印象がある。日本の労働運動に照らして考える癖のある私はかねてそう思っていたし、いまでもある程度はそう思っている。しかし、フランス人の労働問題研究者にきくと…

“WSFインセネガル”を伝える現地紙

セネガルの首都ダカールで行われていたWSF(世界社会フォーラム)に参加された大阪のグループが、9条を広げるなど大きな成果を携えて13日に帰国しました。下記はWSFを伝える現地新聞です。

WSF イン セネガル

梅田章二さんからの最新レポートです。 セネガル2011世界社会フォーラムは、2月7日からCheikh Anta Diop 大学のキャンパスで開催されている。 大学のキャンパスには、世界各国のNGOのブースやワークショップがところ狭しと並んでいる。初日のパレー…

セネガルWSF(世界社会フォーラム)現地直報

2月4日出発したWSFおおさかの現地での様子です。 http://d.hatena.ne.jp/KokusaiTourist/20110205 世界社会フォーラム・セネガルで開催中の現地報告が、弁護士・梅田章二さんからありましたので転送します・・・http://blogs.yahoo.co.jp/shojiumeda195…

セネガルへ!

立ち上がるエジプトの民衆

Biladi biladi biladi http://www.youtube.com/watch?v=ZwWAin7J-xI&feature=related 【レイバーネット日本】エジプト民衆闘争への連帯広がる〜シカゴで領事館前デモ http://www.labornetjp.org/ エジプトの大闘争を支持する動きが、ただちにアメリカで起こ…